どうも、井神です。
寝込んでいます。
風邪が治らないどころか悪化してしまい、ついに起きていることもできなくなりました。
この記事もベッドの上でサブPCから書いています。
当然、縄跳びもできませんでした。
11月に入って少し良くなったのと、1ヶ月経ったので、反省と仕切り直しとして一旦終了しようと思います。
先週はこちら

縄跳びダイエット経過!【3週間目】
どうも井神です! 風邪でできなかった先週から1週間。 はたしてダイエット縄跳びはどうなったか。 先週はこちら 第1週目はこちら目標 目標を毎回書くと、気合がちょっと入りますね。 現在は身長168cm体重は約70kg。 目指せ-10kg減...
第1週はこちら

縄跳びダイエット開始!【1週間目】
井神です。 今回、自分への挑戦としてダイエットを始めてみました。 縄跳びだけでダイエットです。 縄跳びは有酸素運動で脂肪の燃焼が期待できます。 さらに心肺機能向上も目論んでいます。目標毎日運動する。60Kgあたりまで減らす。 現在168...
失敗した原因と思われること
原因1 咳(喘息?)
とりあえず飛べなくなった直接の原因は咳です。
喘息は運動性のものだと自己判断して、しばらくすれば治るものと考えておりました。
1ヶ月経った現在。治っていません。
うかつな自己判断などせず、病院に行っていれば悪化せずに縄跳び実施できたかもしれません。
原因2 季節の変わり目
ちょうど夏から秋に変わる季節の変わり目だったこと。
元気な人でも体調を崩しやすい時期です。
体力が落ちてしまっている僕に、10分間の縄跳びは耐えられなかったようです。
ネットで調べてみると運動強度が強い場合、免疫力が下がることがあるそうです。
結果
ダイエットの結果として67kgになりました。
70kgからだと約3kgの減量です。
寝込んでいて1日1食になったり、食べられなかった結果です。
結果として痩せられたのでダイエットは成功!(やつれただけ)
まとめ
有酸素運動として縄跳びをはじめたのですが、自身の体力にあわず体調をくずして終わる結果になりました。
週1回くらいの運動から始めるのが良かったのかも知れません。
とりあえず、体調を戻してもう一度散歩からやり直しですね。
めげずに頑張りたいと思います。