自分語り多め。
読んでもあんまり意味はない。
連絡はTwitterで。
プロフィール

- 名前:井神智志
- 昭和53年4月12日生まれ
- 趣味
- ゲーム
- 漫画
- 小説
- イラスト
自己紹介
幼稚園の頃に親が買ったパソコン(富士通FM-77)が始めてのパソコン。
小学生の頃にFM-77のBASICでプログラムを勉強しはじめるが、資料を手に入れられず挫折。
中学生の頃に親から落書きを褒められ、その気になっちゃって絵を描き始める。
高校でマン研、代々木アニメーション学院と絵を描いて過ごす。
親のおかげで、小学生の頃から週刊ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、月ジャン月マガを読む。(だんだん増えていった)
優&魅衣と究極超人あ~るで育ち、 バーコードファイターで少年になり、3×3EYESで青春時代を過ごした。ような気がする。
パソコンとお絵かきが好きなオタク。
趣味はゲームと読書。
性格
怠けたい者。めんどくさいが口癖。
めんどくさいからといって、やらなきゃいけないことは無理してもやる。
手は抜けない。やりすぎてすぐ体調悪くする。
やらなきゃいけないことを頑張り過ぎて鬱になるくらいには真面目。
その分やりたいことができなくても仕方がないって思っていた。
今はやらなきゃいけないことは、程々にしてやりたいことを中心にしようと思っている。やらなきゃいけないことをやる人はたくさんいる。他人の犠牲になる必要なんてない。
小さい頃から体が弱い。成長期になって元気な日が続き、毎月行っていた病院に、行かなくなってて驚いたことがある。
礼儀だと思ってたので、人の目をじっと見て話すのは全然平気。
普段は温厚。生真面目で理不尽なことがあると怒っていたが、最近は理不尽が当たり前と思えるようになってきた。悪いことも自分がやらなきゃいいやくらい。
人に迷惑をかけちゃいけないっていうのは間違ってると思ってる。
人に迷惑かけないで生きるのは基本無理。
自分の権利を守ろうとすれば他人の権利を押しのけなきゃいけない時もあるし、勝手に助けてくれて迷惑をかけてしまったありがたい人もいる。
ちゃんと感謝と謝罪をしよう。
いろいろこじらせている気もするけど、だいたいこんな感じ。
離婚歴あり。一児の父。
ゲーム
ファミコン、PCエンジンDUO、PS、PS2、Wiiあたりまでよくやっていた。
現在はPS4を父にプレゼント、という名目で買い、時々自分がやっている。
ラグナロクオンラインでMMORPGを始める。その後、いろいろMMORPGに手を出したが、一番楽しんだの思い出はエミル・クロニクル。
今も懲りずにFF14をやったりやらなかったりしている。
漫画
昔はよく読んだけれど、最近のジャンプが面白く感じなくなって、自分の歳を感じる。
今面白いのは、とあるおっさんのVRMMORPG活動記や天スラ、ダンジョン飯、スライムライフ、サバゲっぱなし。
尊敬する漫画家はいっぱいいる。あろひろし、ゆうきまさみ、小野敏洋、荒木飛呂彦、高田裕三、士郎正宗。(敬称略)あたりは、自分の性格にかなり影響あると思っている。勘違いかもしれないけど。
小説
小学校時代、親の影響で赤川次郎を読む。
中学くらいに菊地秀行で小説にハマった。
今は小説家になろうやアルファポリスで小説を読んでる。
盾の勇者の成り上がり、天スラ、ありふれた職業、オンリーセンス・オンライン、能均、etc。
たくさん読めるいい時代になったなぁ。
スピリチュアル
優&魅衣のおかげで幽霊を怖いだけのものだと思わなくなっていた。
菊地秀行の魔界都市シリーズのおかげでオカルトに興味を持つ。
実践レイキのアチューメント経験あり。
HONKOW読者。
でも、幽霊や霊障と言われているものには懐疑派。
略歴
- 1998/3 代々木アニメーション学院札幌校 平成10年 卒業
- 2000/01~2000/07 プログラム業務
- 2000/08~2001/03 漫画家アシスタント
- 2001/11~2006/11 ネットワークオペレーター&エンジニア
- 2006年頃 うつ病発症
- 2007/01~2007/01 セカンドライフ内でスクリプト作成
- 2008/03~2008/08 コンサルティング会社にて業務支援
- 2008年頃 うつ再発
- 2008/09~2010/04 WEBサイト作成コーディング
- 2011/06~2012/04 ルータ設定の電話サポート
- 2012年頃 離婚をきっかけにうつ再発
- 2012/09~現在
細々と再就職とうつ再発と離職を繰り返す。
友人のおかげでうつは治りました。
もう就職は年齢的にも体力的にも無理そうなので、アフィリエイトで少しでも収入を作ろうとブログ運営中。